● 睡眠不足を続けると認知症になるリスクが高まります
こんにちは、若林です。
今回は睡眠不足を続けると認知症になるリスクが高まるというお話です。
シンガポール国立大学医科大学院のジュン ロー氏らは、睡眠時間と高齢者の脳の老化の関係を調べました。
55歳以上の健康な中国系シンガポール人66人(平均年齢67歳)を対象に、睡眠と認知機能の関連を調べる研究を2005年から始めました。
そして2年ごとに脳や認知機能の検査、睡眠時間と睡眠の質についてのアンケートなどを行いました。
MRI検査で、被験者の脳の中の構造や老化の程度を調べる検査も行いました。
その結果、睡眠時間が1時間短いと、脳内にできる隙間が1年ごとに0.59%拡大し、脳が縮んでいき、認知機能も1年ごとに0.67%低下することが判明したのです。
認知症の原因となるアミロイドβタンパク質は、脳の神経細胞が活発に活動している時に作られ、寝ている間に排出されます。
寝不足がずうっと続くと、アミロイドβタンパク質がじゅうぶん排出されずに増えていくのです。
そのため長年に渡って十分な睡眠時間を取らずにいると、老後、認知症になるリスクが高くなります。
アミロイドβタンパク質がたくさん蓄積している人ほど睡眠の質が低く、記憶力も低下します。高齢になると睡眠不足からの認知機能が低下する悪循環からなかなか抜け出せないのです。
睡眠の障害を感じている人の割合は、全体の平均では5人に1人程度ですが、高齢者では3人に1人に増加するという調査結果が発表されています。
認知症の症状が出るまで20年ぐらいかかるので、認知症になるリスクを減らしたければ、できるだけ若い間に質の良い睡眠をとり寝不足にならないようにすることが重要です。
気功を学んで毎日自分の頭や体、心のヒーリングをする習慣をつけると、睡眠の質をよくすることができます。