早歩きの習慣で認知症予防

●早歩きの習慣で認知症予防

こんにちは、若林です。

最近、私は自分の健康管理のため、お昼休みにインターバル速歩をしています。デュアルタスクトレーニングとして、一歩ずつお腹をへこめたり出したりして歩いています。

歩くだけで健康になるなら毎日やった方がいいですよね。

実際、長寿で元気な人はみなさん足腰が強いとテレビでも紹介されていました。

t02200123_0800044812911277440

先日、ジュンク堂で健康法の本のおいてあるところで次の本を買いました。

あらゆる病気を防ぐ 「一日8000歩・速歩き20分」健康法: 身体活動計が証明した新健康常識/草思社
早歩きの習慣で認知症予防

¥1,080
Amazon.co.jp

遺伝子と生活習慣の発病への影響度の比率は、だいたい1対3程度と言われています。そして、寿命も遺伝子が関係していますが、生活習慣の影響の方が強いと考えらえられています。

別な言い方でいうと、病気や寿命(短命)に関わる遺伝子を持っていても、生活習慣によって、その遺伝子が活性化するのを抑えることができるのです。

運動不足と認知症発症の関係を示唆するデーターはいろいろあるが、運動は認知症の一種であるアルツハイマー病のリスクを3分の1に減らすという報告があります。

歩くこと(足の大きな筋肉を使うこと)は、手を使ったり、歯で噛んで食べたりすることよりも、脳の血流を促進する作用がすぐれています。

それは、筋肉をよく使うと、抹消からの刺激が神経を介して、脳細胞を活性化するからです。

上記の本では、高齢者5000人の身体活動の状態や病気の発生について、10数年にわたり緻密な追跡調査を行った結果、生活習慣などのさまざまな病気の予防に必要な1日の歩数と、それに占める早歩き時間という客観

的なデーターを導き出されたそうです。

それは、1日8000歩を歩き、その中に早歩き20分が含まれてさえいれば、さまざまな病気が予防できるということがわかったそうです。

身体活動計を持つ5000人を対象にしたアンケートデーターでは、1日平均7000歩(早歩き15分)以上を満たした人では、認知症の発症はゼロでした。

1日5000歩(早歩き7.5分)~7000歩(早歩き15分)のグループでは、認知症は1%の人しか見られませんでした。

認知症の予防には歩き以外の要素も関係しますが、1日「5000歩(早歩き7.5分)」を最低ラインとして、できれば「7000歩(早歩き15分)」を目指すと良いと言えます。

 

私は自分の健康管理のため毎日自分のヒーリングもしています。高齢になっても元気な状態で動きたい人は、生活習慣の改善とともに心や体の状態を改善することを生活に取り入れたらいいですね。

認知症の症状改善体験談

継続遠隔ヒーリング体験談

● 継続遠隔ヒーリング体験談(止まらない咳と熱)

こんにちは、若林です。

今日は、2週間ほど咳が止まらなかった人の継続遠隔ヒーリングが終了し、体験談をいただいたので紹介させていただきます。

継続遠隔ヒーリング体験談

大阪市 主婦

先日は私の主人の継続遠隔ヒーリングをして頂きありがとうございました。

遠隔をお願いする前に2週間ほど咳が止まらず、熱も出てきたので病院に行くも治らず、先生に遠隔をお願いしました。

お蔭さまで次の日に、38度5分の熱が下がり、遠隔後3日目位から、夜中じゅう続いていた咳がおさまり、元気に会社へ行っています。

遠隔を受け始めてから、夜ふかしをやめて早めに休むようになり、生活習慣もおのずと改まりました。

おまけに、遠隔を受けてから、今までは仕事よりも趣味に熱心な日々を送っていましたが、急に仕事に真面目に取り組むようになり、これも遠隔のお蔭かなと驚いている次第です。

波動の良くないと思われる場所や人にも会いにいかなくなり、あらためて先生の遠隔の威力はすごいなあと思いました。

今度また人事異動の時に運勢好転の遠隔をお願いしたいなと思います。

お世話になり、どうもありがとうございました。

 

若林気功教育研究所の施術メニュー
お問合せ&ご予約:06-6636-8827
営業時間:10:00~19:00定休日:不定休
アクセス
【受講生と女性専用】【1日5名様限定】 【完全予約制】