おすすめの本(80歳でも脳が老化しない人がやっていること)

こんにちは、若林です。

今日、昼食後にジュンク堂で次の本を見つけました。

おすすめの本(80歳でも脳が老化しない人がやっていること)

本を立ち読みして、参考になる人も多いだろうと思ってすぐに購入しました。

脳は自分で気づかないうちに老化します。

いつまでも老人脳になっていない人の習慣を学んで、すぐに実行すると老人脳になるのを遅らせることができます。

本にはいろいろなことが書かれていますが、自分でも少し頑張ればできて続けられることを習慣化すればいいですね。

自分が長く続けられ、やればやるだけ上手くなった達成感のある物を趣味にすることはとてもおすすめです。

個人的には、フィットネスでダンスの運動とかおすすめです。

筋肉がつき、踊る動作の順番とか覚えるのに頭を使うからです。

私は気功を43年以上続けていますが、続ければ続けるほど、できることが多くなってきます。

気功は意識のトレーニングなので、気功を習うことも老人脳になるのを遅らせる効果はあります。

なんでもいいので、少し頑張ればできることをやることをおすすめします。

継続が力ですから。

若林気功教育研究所

ヒーリングで体調を管理改善する方法

こんにちは、若林です。

受講生の人は、遠隔ヒーリングを習った時に、遠隔で心や体の状態をリーディングする方法を学んでいます。

毎日、自分や家族のヒーリングをする時に、悪い波動を感じたら、さらに悪くならないように遠隔ヒーリングすることをおすすめします。

遠隔ヒーリングは毎日正しく続けていくと、確実にリーディングやヒーリングの能力がアップしていきます。

歯磨きするように、遠隔ヒーリングで自分や家族、ペットなどをヒーリングすると、現在の状態を維持改善することができます。

気功は正しく続けていくと、ヒーリングや直感力もだんだんアップしていきます。

自分や家族、ペットの体調維持改善を望まれる人は、ヒーリングを毎日続けて身につけることをおすすめします。

受講生の人は、気功オンラインスクールを申し込んで動画を毎日見ていると、心と体の状態がよくなり、ヒーリングの力も早くアップします。

興味のある受講生は、サンプル動画をチェックしてくださいね。

若林気功教育研究所

おすすめの本(かんたんエクササイズエレコア)

こんにちは、若林です。

今日は、「かんたんエクササイズ!1分でみるみるきれいに痩せるエレコア」と言う本をおすすめします。

おすすめの本(かんたんエクササイズエレコア)

この本で紹介されているエクササイズはとても簡単な動きですが、体じゅうに氣が流れるのがわかりやすい動作になっています。

気功を少しやっている人は、動作と呼吸を本に書かれている通りにすれば、体に流れてくる氣(エネルギー)が感じられるはずです。

体の氣の流れがよくなるので、免疫力も上がり、体調もよくなり、姿勢もよくなります。

続けていくとどんどん氣の流れが活発になって、元気になって姿勢も良くなっていくのがわかると思います。

どれか1つの動作を選び、少しずつ練習していくと、続けやすいと思います。

気功は続けていくと、心も体も元気になっていくので、元気になりたい人にはおすすめのエクササイズです。

バレエ、ピラティス、ヨガ、ジャイロキネシス、合気道など、正しく動作を行えば、どのエクササイズも体の氣の流れがだんだん良くなっていきます。

常時氣流れる身体を作り、その状態を維持しながら生活すると、体調の維持改善に効果が出てきますね。

若林気功教育研究所

手のセンサーでチェックしてください

こんにちは、若林です。

今日は、「不調と美容のからだ地図」という本を買いました。

手のセンサーでチェックしてください

受講生の人は手がセンサーのように敏感になっているので、この本を使ってどの部位が手に違和感の反応があるのかチェックしてください。

次に違和感のあった臓器を両手の中に出して、手にどんな反応があるかチェックしてください。

違和感があれば、ヒーリングして違和感がなくなるまで続けてください。

症状が良くなったと感じたら、この方法も効果があることになります。

症状が顔や手のひら、足の裏などに現れることは、昔からよく知られています。

悪い部分を遠隔で出してヒーリングする方法も、顔や手のひら、指、足の裏、指、その他のつぼをヒーリングして症状を改善することができますので、練習して効果を確かめてくださいね。

練習の多い人ほど、気づきも多く、ヒーリングの効果の出るスピードもだんだん早くなってきます。

ヒーリングの上達のコツは毎日歯磨きするように続けることです。

若林気功教育研究所

おすすめの本(いのちのスクワット)

こんにちは、若林です。

今回は東京大学名誉教授石井直方さんの「いのちのスクワット」と言う本をご紹介します。

おすすめの本(いのちのスクワット)

この本によると、がんになっても脚の筋肉を維持すると長生きできる可能性があるそうです。

そして、脚の筋肉をつけると、次のような効果を期待できます。

  • 歩く能力のアップ
  • 血液の循環を良くする
  • 体温を上げ免疫力アップ
  • 基礎代謝のアップ
  • 肥満や糖尿病の予防・改善
  • 認知症の予防・改善

筋肉から出るホルモンは「マイオカイン」と言いますが、最近の研究で、脳にも働いて海馬(短期記憶の中枢)の機能を活性化することがわかってきました。

がんになってからスロースクワットするのではなく、健康な段階でスロースクワットをした方が健康の維持改善に役立ちますね。

私は10カウントでゆっくりスクワットをするのを200回ぐらいは毎日しています。

体組成計で、ゆっくりスクワットした場合と早くスクワットをした場合を比べると、ゆっくりスクワットした方が、内臓脂肪が減り、基礎代謝が上がり、筋肉量が増え、体内年齢も若くなります。

ご自分の体調に合わせて無理なくできる習慣をつけると健康上いいですね。

悪くなってから慌てるのではなく、出来るだけ早い段階で健康にいいことをした方がいいですね。

ヒーリングは毎日している人の方が、やっていない人と比べると効果に差が出てきますので、健康を維持したい人はやることをおすすめします。

若林気功教育研究所